<スパム広告および、皆さんが不快と感じるような内容、言葉遣いの書き込みは発見次第削除いたします。>

滝田塾総合連絡板

31081
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

瀧田塾第277回特別講習会(令和5年6月) - けい

2023/05/22 (Mon) 16:39:08

4月5月と4回の講習会を皆様と共に稽古出来た事、心より御礼申し上げます。

6月は祝日の無い月です。
よって第3日曜日に行いたいと思います。

4・5月の講習会に来られた方、来られなかったも久々の講習会に是非ご参加下さるようお待ちしています。
初参加の方も大歓迎です。

  日程 : 令和5年6月18日(日曜日)

  時間 : 午前 10時~11時30分

       午後 13時30分~16時

多くの方々のご参加をお待ちしております。

見学希望 光永 篤

2023/05/15 (Mon) 08:20:17

当方68歳男性です。健康維持を目的に貴塾への入塾を考えていますが、一度稽古風景を見学をさせて頂きたく、今週金曜日(5/19)の20:00~21:00のクラスに伺わせて頂きたいと思いますが、よろしいでしょうか?

瀧田塾第273・274・275・276回特別講習会(令和5年4月・5月) - けい

2023/04/18 (Tue) 14:44:08

前回ご案内の通り、4月の講習会は29日(昭和の日)が合気大祭のため、30日(日)に行います。

5月はゴールデンウイークの中、3回行います。

多くの方々のご参加をお待ちしております。

  日程 : 第273回 4月29日(日曜日)
       第274回 5月3日(憲法記念日)
       第275回 5月4日(みどりの日)
       第276回 5月5日(こどもの日)

  時間 : 午前 10時~11時30分

       午後 13時30分~16時 

瀧田塾第272回特別講習会(令和5年3月) - けい

2023/03/09 (Thu) 12:02:45

春のおとづれを身近に感じる今日この頃です。

皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
道場開設より続いた講習会も272回を迎えます。
これも偏にご参加頂いた皆様方のお蔭と感謝申し上げます。
コロナの状況も少しずつ落ち着いてきているようですが、もう暫くのあいだ感染対策を心がけながら稽古していきたいと思います。

皆様方のご参加をお待ちしております。

  日程 : 令和5年3月21日(春分の日)

  時間 : 午前 10時~11時30分

       午後 13時30分~16時

尚、4月第273回の講習会は29日が合気大祭のため、翌日30日に行います。 

瀧田塾第270回・271回特別講習会(令和5年2月) - けい

2023/01/13 (Fri) 20:38:56

1月は新春早々、多くの方々のご参加を頂き盛大に行うことが出来ました。
厚く御礼申し上げます。

2月は下記の通り2回開催いたします。

1月同様、皆様と稽古出来ることを楽しみにしています。
初めての方も歓迎致します。

  日程 : 第270回 令和5年2月11日(土・憲法記念日)
       第271回 令和5年2月」23日(木・天皇誕生日)

  時間 : 午前 10時~11時30分

       午後 13時30分~16時

引き続きコロナ感染対策の事前体温チェックとマスクの着用のご協力をお願い致します。

瀧田塾第269回特別講習会(令和5年1月) - けい

2023/01/02 (Mon) 15:52:28

新年明けましておめでとうございます。

新しい年を迎え皆様益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

新年早々ではありますが、成人の日9日に講習会を開催いたします。
本年も皆様方と共に良い汗を流したいと思います。

  日程 : 令和5年1月9日(祝・成人の日)

  時間 : 午前 10時~11時30分

       午後 13時30分~16時

昨年に引き続きコロナ感染対策の事前体温チェックとマスクの着用のご協力をお願い致します。 

瀧田塾第267回・第268回特別講習会(令和4年12月) - けい

2022/11/28 (Mon) 14:13:07

今年もあと3日で12月に入り1年があっという間に感じられます。
12月は祝日がないため、18日(日)と30日(金)に講習会を行うことに致します。

何かと忙しい時期ですが皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

  日程 : 第267回 令和4年12月18日(日)
       第268回 令和4年12月30日(金曜日)

  時間 : 午前 10時~11時30分

       午後 13時30分~16時

引き続きコロナ感染対策の事前体温チェックとマスクの着用のご協力をお願い致します。

瀧田塾第265回・266回特別講習会(令和4年11月) - けい

2022/10/18 (Tue) 12:23:41

前回10月10日は前日からの雨模様で心配していましたが、当日は天気に恵まれ多くの方々に参加を頂きました。

11月は2回開催いたします。
前回に続き多くの皆様方のご参加をお待ちしております。

 日程 : 第265回 令和4年11月 3日(文化の日)
      第266回 令和4年11月23日(勤労感謝の日)
 
 時間 : 午前10時~11時30分

      午後13時30分~16時

 引き続きコロナ感染対策の事前体温チェックとマスクの着用のご協力をお願い致します。

瀧田塾第264回特別講習会(令和4年10月) - けい

2022/10/01 (Sat) 10:58:13

いよいよスポーツの秋、10月に入りました。

かつて10月10日は昭和39年(1964年)の東京オリンピックの開会式10月10日を記念して「体育の日」と制定されました。

2020東京オリパラの開会式で日程が変更され「スポーツの日」となりましたが、今年から再度10月10日が「体育の日」として祝日として戻って参りました。

瀧田塾もその記念する10月10日に講習会を開催致します。
合気道には最適な気候です。

是非、多くの皆様方のご参加をお待ちしています。

   日程 : 令和4年10月10日(祝・体育の日)
  
   時間 : 午前 10時~11時30分
        
        午後 13時30分~16時

引き続きコロナ感染対策の事前体温チェックとマスクの着用をお願い致します。

瀧田塾第262回・263回特別講習会(令和4年9月) - けい

2022/09/05 (Mon) 09:51:34

前回連絡版にて第263回特別講習会日程の書き落としがあり大変失礼いたしました。
再度、連絡させて頂きます。

9月に入り台風の影響か、だいぶ涼しさを感じる今日この頃です。

9月は第262回と第263回の2回を予定しています。

これからまた暑さもぶり返すこともあるかと思いますが、暑さ対策を行いながら稽古していきたいと思います。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

  日程 : 第262回 9月19日(祝・敬老の日)
       第263回 9月23日(祝・秋分の日)

  時間 : 午前 10時~11時30分

       午後 13時30分~16時

コロナ感染対策の事前体温チェックとマスクの着用のご協力をお願い致します。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.